スポンサードリンク

↓お得なセールの情報をいち早くGET!【楽天】↓

子育て

スマイルゼミ小学生を2年間受講した感想!メリットとデメリットも!

更新日:

スマイルゼミは、タブレットでの通信教材として人気です。

幼児・小学生・中学生向けの教材です。

我が家では次男が、小学4~5年生までの2年間受講していました。

(中学受験のために、6年生からは半年ほど塾に通っていました)

これからスマイルゼミを始めてみようかな?と迷っている方に参考になるような感想やメリット・デメリットを書いています。

スポンサードリンク


スマイルゼミを2年間受講した感想

我が家では次男が、スマイルゼミを受講していました。

理由は

  • 単純な計算に時間がかかる
  • 漢字がなかなか覚えられない
  • 目で学ぶタイプ
  • 紙の教材はつまらないので、すぐあきる

できるだけ、楽しく勉強してほしいという理由から受講を決めました。

学習習慣をつけるためにも、勉強が楽しいとかできる喜びを味わってもらいたかったからです。

もし紙の教材では、勉強が楽しくない・なかなか進まなくて困っているなら、間違いなくおすすめの教材です。

次男に受講させて本当に良かったと思っています。

私が受講前に1つだけ心配していたことは、「なんかタブレットって目が悪くなりそう・・大丈夫かな?」ということです。

もし「タブレット教材は目が悪くなりそう」と思って迷っているようでしたら、

こちらを参考にしてみてください。(スマイルゼミのQ&Aより引用)

目が悪くなる(近視化)一番の原因は、近くのもの(30cm以内)を長時間見つめ続けること。それは、紙であろうが、タブレットであろうが同じです。

ただし、スマホなどの小さな画面だと、どうしても目を近づけて見がちになり、視力が悪化しやすい姿勢になってしまいます。

スマイルゼミは学校で使うノートと、ほぼ同じ大きさでの専用タブレットを採用しているので、普段机に向かうのと同じ姿勢で勉強できるようになっています。

紙もタブレットも同じだなんて、びっくりですよね?

ちなみに我が家の次男は、中学生になった今も視力は2.0なので、スマイルゼミを受講したという理由で視力はまったく悪くなっていません。

スマイルゼミのメリット

  • ドリルは先取学習ができる
  • タブレット教材の先取りができる
  • その場で答えをチェックできるので、間違いにすぐ気づける
  • 「今日のミッション」にあわせて自分で勉強する
  • ドリルは先取学習ができる

    計算ドリルと漢字ドリルは、クリアすると上の学年でも進むことができるので、やる気につながります。

    計算が遅かった次男も、楽しんで勉強しているうちにできるようになりました。

    紙のドリルよりも、楽しんで取り組んでいました。

    勉強というよりも、ゲーム感覚でやっていました。

    間違えて「ブー」と言われると、悔しいのか100点を取るまでやり続けてくれたおかげで、計算がはやくなりました。

    苦手だった漢字テストも100点を取れるようになりましたよ♪

    どんどん進めるのはモチベーションが上がって良かったです。

    タブレット教材の先取りができる

    タブレット学習は、付属小学校や私立ではすでに取り入れている学習方法です。

    タブレット学習になれることができると、のちにパソコンやプログラミングを学ぶ際にも役立ちます。

    これからタブレットでの勉強は公立の小学校でも進んできそうですね。

    先取りでタブレットに触れることができます。

    その場で答えをチェックできるので、間違いにすぐ気づける

    紙の教材と違い、間違えたらその場で「ブー」と音がなります。

    間違えにすぐ気づくことができ、正す習慣がつきます。

    紙の教材だと、丸付けするのは面倒で、やったら終わりになってしまうことはありませんか?

    親に「間違っている」と指摘されるよりも素直に直していました。(笑)

    「今日のミッション」にあわせて自分で勉強する

    毎日「今日のミッション」が3講座用意されています。

    1講座15分なので、毎日45分勉強する習慣がつきます。

    「勉強しなさい」と言わなくても、今日のミッションをちゃんとクリアさせていました。

    ミッションって言われると、やりたくなるのでしょうかね?(笑)

    おかげで「早くやりなさい」「勉強したの?」と怒る回数が減りました。

    スマイルゼミのデメリット

  • 楽しくて時間を忘れてしまう
  • 学年を先取りする場合は、全教科になってしまう
  • 楽しくて時間を忘れてしまう

    今日のミッション45分とドリルで1時間は勉強することになります。

    ゲームなどの遊べる機能もついているので、タイマーや時間を管理しないとついついやりすぎる・・ということはあります。

    子どもは正直なので、楽しいことは時間を忘れてやってしまいますよね。

    ある程度は親が管理する必要があります。

    学年を先取りする場合は、全教科になってしまう

    得意な教科だけを先取りすることはできないので、簡単な教科ができてしまうこともあります。

    スマイルゼミの教材の内容自体が「苦手を作らない」ことを大切にしているので、計算ドリルと漢字ドリル以外は先にすすめません。

    我が家の次男は、発展クラスと標準クラスで迷いましたが、苦手を克服するために標準クラスにしていました。

    得意教科の飛び級ができたら文句なしですが、十分満足していました。

    まずは気軽に資料請求

    我が家の次男にとっては、受講して良かったスマイルゼミの体験談やメリット・デメリットを紹介しました。

    スマイルゼミの資料請求すると、お得なキャンペーンの案内が入っていますよ♪

    入会を検討されているかたは、まずは資料請求し、お得なキャンペーンを利用しての入会がおすすめです♪

    >>まずは資料請求をしてみる

    ↓今なら新規登録&利用で5000ポイントもらえる♪楽天カード【楽天】↓

    -子育て
    -,

    Copyright© 保育士ママりりあのブログ , 2024 All Rights Reserved.